大人が見ても良いアニメ

アニメは子供が見るもの、という考え方が最近ではあまりなくなってきたように思います。大人向けのアニメも増えてきていますし、成人した若者がアニメを映画館で見たりもしています。アニメの世界を大人も楽しめるようになってきたということでしょう。

アニメの内容的にも大人向けのものもあれば子供向けのものもあります。どちらかというと子供向けのアニメの方がほっこりするような内容が多いですね。子供向けのアニメは内容云々よりもほっこりしたいから見るというのもありだと思います。

妖怪ウォッチもどちらかというとほっこりするような内容だったような気がします。ちょっと抜けたようなキャラクターも多く、子供も大人も楽しむことができました。親子で一緒に見たりもしやすくアニメでした。

これからはどういったアニメが流行るのかは分かりませんが、アニメには現実にはない夢があります。もちろん、アニメの世界にどっぷりとはまってしまうと危険かもしれませんが、いくつになっても夢を持っていることは良いことだと思います。叶える夢というよりも自分が住んでみたい夢のような世界という感じでしょうか。

夢の世界と現実の世界の境界線だけしっかりとしていれば、何も問題ないのではないかと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る